50代からの人生をブログにしてみよう

50代からの身体の変化や日常などの記録です

初老のお正月 

私が若い頃のお正月前は、買い物が大変でした。

年末年始、スーパーがお休みなので、食材の買い出しで数日かかるといった感じだったのですが、今年は簡単にすみました。

 

というのも、食べる量がかなり減ったからです。

50過ぎた頃から、もう食事にそんなに執着なくなった感じです。

やっと手放なせた、食事に対する気持ちを記録しておこうと思います。

 

その1

以前は、美味しいと聞けば、その店で飲食したり、買ったりするためにわざわざ遠いお店までも行くという事をしていたけど、そのお店が並ぶお店だったり、混雑していたら、もういいやって思えるようになりました。

 

その2

コロナで、密を避けるような生活をしていたら、だんだん密がいやになってきたというのもあるかなぁ・・・。並んで食べると、美味しい物でも美味しく感じなくなってきました。並ぶだけで「疲れた」という意識が働くからかなぁ・・・。ここまで並んだんだからひとしお美味しいとはもうならないなぁ・・・。

 

その3

私の場合、たくさん食べると、胃が動かない感じがして、たくさん食べるのが苦痛に感じてきました。臓器が停滞している感じがします。筋肉が衰えてきたからでしょうか。

 

その4

シンプルな物を美味しいなぁって思うようになってきました。こってりしたものはもう舌がバカになっているようで、あまり美味しいって思わなくなってきました。簡単な食事の方が調理法も、材料も少ししか使っていないので、素材の味がわかって美味しく感るのです。舌って使えば使うほどいいって感じじゃないような気がします。味覚は交じると何食べてるかわからんってなっちゃう感じがするのは私だけでしょうか・・・。

 

その5

肉の塊が辛くなってきました。ぎゅっと噛んでも、なんだか美味しく感じません。私だけ?薄い肉の方が美味しいって思う。多分、食欲の関係じゃないかと思います。食欲が若い頃よりないので、たくさん食べたい欲求がない。ゆえに塊を見ると、そんなにいっぱいいらんのに~となって美味しく食べられないのかな~とか思っているのですが・・・。

 

こんな私も、若い頃は、ショートケーキ3個食べたり、分厚いステーキ大好きでした。美味しいお店の情報をもらえば、並んででもそこで食べたり、買って帰ったりしていたのですが・・・

 

まさかこんな状態の私になるなんて・・・

 

旦那も30代はどんぶり飯3杯食べてたのですが、

 

40代くらいから、同じように出したら

「多すぎる!」と怒るようになって(怒らなくても、こんなにいっぱいもう入らないからと言えばいいのに・・・(--〆))

 

50代は、以前の半分くらいの量のごはんしか食べなくなってきました。

 

今年の正月は、そんな感じの老体2人になってきたので、お節料理も手放しました。

 

旦那がおせち料理を嫌いなので、簡単なオードブルを毎年作っていたのですが、それすら今年は手放して、年末は年越しそばとお寿司が晩御飯、年始は雑煮のみの食卓でした。

f:id:watashi50:20220104163726j:plain

我が家の雑煮は具だくさんなんで、もうこれだけでいいかと思った今年のお正月でした

 

食事の支度が楽になったら、お正月はすごく楽でした。ゴミも少なかったので、年始のゴミ出しも楽でした。

 

年末年始だからといって、そんなに気張らなくても、私ら家族はもういいみたいです。

 

お掃除しないと福が来ないとか

おせちは縁起がいいとか

正月は家族で初もうでとか

 

いろんな縛りをはずして、せっかくの正月お休み、軽やかに過ごしたら、なんかすっきりしました。