50代からの人生をブログにしてみよう

50代からの身体の変化や日常などの記録です

AIタイトルを使ってみたけど、使う事が難しい50代でした

お題「最近生成系AI(チャットGPTなど)に聞いてみたことを教えてください」

というお題があったので、Hatena Blogのタイトルつける時、最近AI使ってみたので、備忘録もかねて書いてみます。

 

本文タイトルの端っこに「☆★AI」と出てて、どうすればいいんや?と思ったのですが、文章を全部書いて、その後、AIの部分をクリックすると、タイトル候補が出てきました。

 

タイトル候補が3つにわかれてて、

 

記事タイトル

検索エンジン向けタイトル

ソーシャルメディア向けタイトル

3つの中のどれを選べば?

 

私のブログは自分に起こったことを書き起こしているものなので、タイトルなんてあんまり考えてなかった。

 

こんなことあって、あんなことあって、そしてこうなった、みたいなのを自分の記録としてとどめたいから書いてるだけ。

 

AIタイトル助かるかも・・・とか思ったけど、タイトル出すぎても選ぶのが困るんだよね~🥲

 

ためしに検索エンジン向けを選んでみたら、あれ?本文の上のタイトル欄に入らんじゃん?とか思って次はソーシャルメディア向けを選んでみた、これも入らん、じゃあ記事タイトル?と選んだら、本文上のタイトル欄に入りました。

 

なんだ、じゃあ記事タイトル3つの候補の中から選べって事?

 

検索エンジン向けと、ソーシャルメディア向けは、

編集オプション>SEOSNS向け設定>検索エンジン向けタイトル、SNS向けタイトルの中に排出されてました。

ここに出てた

私、毎回、本文の上の記事タイトルの事しか考えてなかったけど、真面目にBlogやってる人は検索エンジン向けもSNS向けも作ってるって事?

 

Blogを始めて10年以上なるけど、タイトルいっぱいみんな作ってる?と、ここで気づいた😱

 

WordPressもやって、タイトルの重要性は一応調べたけど、結局記事書くことに一生懸命になって、他はほったらかしになっちゃってた私・・・😣

 

どんなにAIが進歩しても、使う側が進歩しないと、AI様の威力発揮できないね😓

 

今後の世界、機械様との共存となるらしいけど、私のような自分の頭で考え、自分のやりたいようにやってきた人間が一番機械様と相性悪い気がします。

 

がんばって、機械様と共存させてもらえるように、自分を持って行かねばならないのかも・・・😔

 

と、思いつつ、この記事のAIタイトルやってみたけど、私が気に入らなかったので、却下。自分でつけました。多分、検索エンジン様の目には留まらぬことでしょう・・・😓

 

 

 

家族の絆が試される病気伝染:発熱から見える家族の絆を考える

年末から我が家では、コロナ?インフル?風邪?なんだかわかんない発熱騒ぎが続いてついてない~💦

 

息子と旦那が特に体調悪く、発熱三昧でした。どうしても私は看病側になってしまうので、そばにいる時間が長い。ゆえに私にもうつってしまいました。

 

私めったに発熱しないのに・・・

どちらかと言えば、胃腸系が弱く、おなかの調子が悪くなることはよくあるのですが、発熱までいかないので、病気に気付いてもらいにくい、というちょっと損な人だった私なのですが、今回は37.8が最高発熱でした。

 

発熱すると誰にでも病とわかる。

 

学生時代はわかりやすい病にあこがれた事もあったけど、大人になったらやらなければならない事が多くなってしまって、わかりやすい病は逆に困ることが多い😣病=寝込まないとって感じなんで・・・。

 

寝込んだら生活できないじゃん!→労働者の頃は給料や有休が減る!とか思ってたし、家庭に入ると、家族はどうなる!なんて気負ってしまってた。

 

我が家は私が動かないと、障害をもつ息子は学校に行けない。家事、旦那できない。買い物も旦那は何買っていいかわからんって感じ。

↓障害をもつ子が親が病気になると困るお話はこちら。

親が発熱 支援学校の子どもは休むべきか?策を講じて登校すべき? : ダウン症児とHSP娘との暮らしのブログ
thumbnail
息子のなんだかわからない発熱騒ぎが終わって、やっと学校へ行けるようになった矢先、今度は私が発熱しました。息子が発熱で休む前は旦那がインフルAで会社休んでた。その前には、クリスマス終わってすぐ息子が微熱を出し、冬休みのデイサービスは利用キャンセルとなり、その
https://wakuwakuheart.space/high-school-life.html

娘が子どもの時はものすごく困っていたのですが、高校生になると、できることが増えて、夕食を作ってくれたり、洗濯してくれたりできることが今回わかりました。

 

旦那も長年、家事教育を頑張ったおかげか?、娘と一緒にできる家事をやってくれたりしました。洗濯は何も言わなくてもできるようになってた😶

私よりきれいに干す(^^;

子どもが幼児の時には、私が病気で寝込むと何もできない旦那が、金銭を使って家事を行おうとしてた。

 

掃除はしない→面倒なんだと。

洗濯、いちいち聞きにくる→どうしたらいいかわからんらしい。

食事は弁当→わざわざ作らなくても買えばいいじゃん。

子どもは放置→子どもは金さえだせば育つと思ってるっぽい。

買い物は高級食材を買ってくる→高級食材なら間違いないって感じ🤬

 

自分が結局ツライ目にあうので、寝込む病はめっちゃ嫌だったのですが、急にそんなのが消えててびっくり。

めったに寝込まないので、状況変わってるのわからなかったな・・・。

 

いつまでもずっと「私がしなきゃ」というものはないんだな、と気づかされました。家族って成長するんだね。

 

ちょっと心が楽になった感じです😊

年齢重ねると、こんな事もある。

 

今回のタイトル、AIで作りました。選んだのはsns向けタイトル。なんか微妙?

 

 

病気に敏感な旦那との共同生活

年末に家族で風邪的病気にかかったのですが、学校が始まる前までには家族の3/4は回復。無事に日常生活を送れています。

 

でも、旦那だけが、微熱、熱下がる、を繰り返しています。

 

今年が始まって、病院の休み明けに娘が治りかけだったけど、薬が欲しくていったのですが、もう病状のピークすぎていたので、何の病気かわかりませんでした。

 

そのことを旦那に伝えたら、

俺もピーク過ぎてるから行くまいかな。

で、病院へ行かなかったのですが、その後、熱が37.3という微妙な発熱。次の日は下がって、しばらくするとまた37.0みたいな感じの微妙な発熱という感じでした。

 

これはもう病院行った方がいいんじゃない?

という事で、病院行ったら、インフルエンザA型でした。最近発熱したら、コロナとインフルの検査をするようで、コロナではなかったです。

PCR検査をしたので、検査結果が出たのが、5時間後。PCR検査って結果が出るのが遅いんだよね・・・。なんの病気かわからん気持ちが長く続くからか、旦那の妄想が広がります。

 

咳があったり、身体の節々が痛かったらしく、

これはマイコプラズマ肺炎だ!

なんて言ってたのですが、

マイコプラズマ肺炎なんて、周り誰もなってないのに、自分だけ罹るとかある?

症状で自分が何の病気か検索しまくるタイプなので、いつもトンチンカンな病名を引き出してくる旦那ですが、インフルエンザだったので、な~んだって感じでした。

 

インフルでも会社休まないといけないんだから、なーんだじゃないんじゃ?😔

年末からずっと病気なので、1ヵ月病気を持ち続けてる旦那です。会社休んでばかりなので、給料にどんだけ反映してるか恐ろしい。でも病気なんで仕方ない。やはり流行り病が1つ増えただけで、生活圧迫してくるなぁ・・・。

 

病は経済だけじゃなく、メンタルにもくる。

旦那が病気になると、すごくめんどくさい奴になってしまうのです。

 

食事を作れば、

塩からくて食べられん!

と言い出すし、

病気で味覚が変わってるのかな?と、優しい味付けで出せば、

味しない!

とか言うし、どうせいっちゅーんじゃ!!

 

熱早く下がってほしいのはわかるけど、1日に何度も体温計で体温測ってる。

そんなに早く熱下がるか?

取りつかれたように、何度も体温計で熱測る姿は痛々しい。黙って寝てれば治ると思うけどな・・・。

 

普段は穏やかな人だけど、病気になると、命の危機感じるみたいに、余裕ない態度になってきます。

 

イラっとはするけど、

病気に敏感なのは、きっと前世でなんかあったんやろ~。

と、一緒に暮らすうちに流すことを覚えた私でした。

私がやってる事にイラっとする事あるやろうし、お互い様だよね・・・😓

 

薬はタミフルカロナールをもらいました。

タミフルカロナール

早急に回復することを期待しています。じゃないと、なるべく流している私も、持たなくなる時もあるかもしれません~😡