50代からの人生をブログにしてみよう

50代からの身体の変化や日常などの記録です

クリスマスを手放して数年たった

我が家はクリスマスです~という事を捨てて数年経ちました。

 

私は片づけが嫌い。

片づけるくらいなら出さない!

みたいな感じ。

 

でも子どもが小さい頃は頑張って、ツリーを出して、小物をツリーに飾って、電気付けてイルミネーション的な光を楽しむという作業をしていました。

 

最後に片づける時、ツリーの枝についているビニール的な物がパラパラ落ちたりするのがめっちゃ嫌で、小物取る、広げた枝を仕舞う、箱に入れる、押し入れに片づける、が苦痛だったです。

 

子どもが中学生くらいになると、ツリーもういいよと言ってくれたので、出すのをやめることにしました。

 

毎年、めっちゃ快適。いちいちイベントごとに張り切らないといけないのは私の性にあってないみたい。

 

今年もまったりクリスマス。旦那は仕事だし、娘は昼まで寝てる。私もいつも通りです。

 

平坦な人間にはイベント疲れるんだよね(;´Д`)

 

息子だけが、クリスマス満喫してる。息子は障がい児なので、デイサービスとか学校で、クリスマス会があって、プレゼントもらってきます。

デイではクリスマス会が毎年あって、お菓子や小物のプレゼント用意してくて、ゲームしたりしてきます。学校ではクリスマスにちなんだ作品を作ってきたりします。

ただ、息子は重度の障がい児なんでクリスマス全然わかってないです。もらったプレゼントどうでもいいみたい。

メンタル強くてうらやましい~

 

教育的にはイベントを意識するというのがいいみたいです。

子育ての際、幼稚園や保育園、などではかならず季節ごとのイベントを意識した催しがありました。

 

これって、何か意味あんのかな?

 

とか思っていたのですが、季節や文化の継承?的な意味あいがあるようです。

 

私だけの教育では、きっとその継承がうまくいかなかったと思うので、保育園、幼稚園様様。

 

息子は高校生になっても、クリスマスを周りの大人が一生懸命教えてくれてるのに、

伝わってなくてごめんなさ~い(/ω\)