50代からの人生をブログにしてみよう

50代からの身体の変化や日常などの記録です

新しい洗濯機は古い住宅には合っていない

洗濯機が壊れたので、新しい洗濯機を買いに行ったのですが、新しい洗濯機の高さが高すぎて、我が家の洗濯パンに入らん!

今の洗濯機、パナの8キロ洗濯機。
横幅は余裕あるけど、奥行きがぎりぎり。

奥に水道があるので、高さが高い洗濯機は入らない。
高さ90センチでぎりぎりです。

今、売られている洗濯機、1メール近いのがほとんどでした。

我が家では高いと、洗濯機につなぐ蛇口に当たるんだよ~。

 

8キロ洗濯機で、我が家のパンに収まりそうなのをお店の人に聞くと、2つしかなかった。

 

洗濯パンを超えて、洗濯機を手前に出したらどうかとも考えました。

洗濯パンの淵の高さ分、洗濯機の足を高くしたらいけるんじゃないかと・・・。

でも、これはお店の人に「やめとけ」って言われてしまいました。

 

洗濯機は振動が強いので、できるなら普通に置く方がいいそうです。「洗濯パンは水漏れの時にとてもいいから、できるだけ洗濯パンの中に洗濯機をおさめた方がいいですよ」とも言われて、この方法は断念しました。

 

ならこの2つの中から選ぶしかないのか~😞

 

今ある洗濯機の中で一番背丈が低いのはシャープのESGV8GSだとか。

これは高さが960mm。めちゃギリだけどなんとかいけそう。そしてインバーター搭載でした。

 

今の洗濯機、インバーター方式とノンインバーター方式というのがあるそうで、

 

インバーター方式・・・モーターの動きを細かく制御できる。音が静かになる、使う水の量が減る、消費電力が大幅に少なくなるというメリットがある。

ノンインバーター方式・・・昔ながらのただ回すだけ。音が大きく、水もたくさん使う。でも安い。

 

という事をお店で学びました。

高くても、インバーターにしとけって私は受け取りました。

 

もうひとつはこちら。日立のビートウォッシュというものでした。こちらも高さが960mm。

他はほとんど1メートル超え。ドラム式とかも考えたけど、ドラム式は前の蓋を開けるスペースがうちにはないし、なにより、ドラム式も高さが高かった。

 

今の洗濯機、横幅はシュっとしたものを意識して作っているようですが、高さは高くなってきてるのだとか。

 

お店の人によると、みんなの身長が高くなって、低い洗濯機はたくさんかがまないといけないので、人気ないんだとか。

 

高さで悩んでいると、お店の人が、「そもそも水道に当たるから高さで悩んでいるのなら、蛇口を高くするっていうのはどうですか?」と。

 

そんな事できるんかい・・・。その話乗った~。

と簡単に、水道の蛇口の高さを変える工事が決まりました。

 

洗濯機は高さの問題はなくなったけど、選ぶのがめんどうくさかったので、日立のビートウォッシュにしました。

 

お店の人によれば、

シャープと日立では、洗濯機は日立って言われているそう。

シャープのESGV8GSは、穴なし槽で、穴がないのはカビが生えにくく、節水効果があるという物でした。でも、洗濯物がからまりやすく、脱水がゆるくなりがちなんだとか。

あ~、脱水ゆるいのはいやかも・・・。

 

ということで日立を選びました。

 

とにかく、洗濯機が壊れてからというもの、コインランドリー生活で、時間がめちゃかかるんで、なんでもいいってわけじゃないけど、早く買いたかった。

コインランドリー行って、洗濯が終わる頃を見計らってまた洗濯物取りに行くのって、神経も体力も使うんで、普通の生活に早く戻りたい・・・。

 

設置が楽しみです。