50代からの人生をブログにしてみよう

50代からの身体の変化や日常などの記録です

マイナンバーカード 保険証として使ってみた なんでも電気の世の中かぁ~

今日は月1回の病院での診察日。

 

コレステロールの薬をずっと飲んでいて、月1で処方箋をもらいに行く感じで診察してもらっています。

↓最近のコレステロールの話題の記事はこちら

watashi50.hateblo.jp

月1なので、絶対行くときは保険証確認の作業あり。

 

数か月前、病院の受付にマイナ保険証を入れる機械が置いてあって、将来ここでマイナンバーカードを入れて保険証確認するんだなぁって思ってたのですが、その日は今日となりました。

 

マイナンバーカードを持ち歩くというのは結構恐怖。

私、落としたり、なくしたり、不注意での失敗が多いんで・・・。

まだ先だろうなぁって思っていたのですが、私が行っている病院にたまたま機器が導入され、そこで使わないと、医療費がちょっとだけお高くなっちゃうじゃん!

 

と思って、使うことにしました。

ぐぬぬ、お金にいつも負けている庶民だぁ私。

 

使い方はおばちゃんの私でも簡単だったです。

 

カードを挿入して、カードを作る時に最初に設定した暗唱番号を入力するだけでした。(顔認証でもできるみたいでしたが、私は暗証番号を覚えていたため暗唱番号でしました。顔認証はちょっとこっぱずかしい・・・)

しばらく頑張って、病院行く時はマイナンバーカードを忘れないようにしなければ・・・。

 

病院側のメリットとしては、保険証確認を受付の人がしなくてよいというのがいいって感じに聞きました。保険証確認した後に、返さなくていいしね。返し忘れって結構あったりするから、受付の人のプレッシャーが少し軽くなるかもしれない。

 

このところ、我が家の生活の中でもいろんなシーンで、電気いらんかったのに、電気がいるようになってきている気がします。

 

旦那の会社でも給与明細がデジタル化となって、紙じゃなくて、明細を置いてある場所まで見にいけよ!となったり、

電気がないと、給与の内容も見れないのか・・・。

 

先日ディズニーランドホテルに泊まったら、部屋のキーがデジタルキーで、スマホの電源切れたらどうするんだ?とか思った。

スマホないと部屋に入れん・・・。

銀行もデジタル化。

お金を引き出すのも、使うのも電気いる。

 

以前、停電でめちゃくちゃ困ったことがあって(夏に停電は冷蔵庫が大変にな目にあいます)、電気止まるの怖え~と思ったけど、そこに拍車をかける世の中になってきている・・・。

 

電気足りるんかな?こんなにいっぱい電気ばっかり使う世の中になって・・・。

 

私、クーラーが自分の家に初めて来た時のことを覚えていて、電気代がかかるからめちゃくちゃ考えて使ってた。電子レンジも人生の途中で出来たし、電気が必需品の生活にどんどんなっていって、今は「ない」のは考えられない。

 

なんでもかんでも電気通すのがいい事なん?

 

でもこの方向で人類は歩いていくって決めたんだろな。だってこの歩みが止まる感じじゃないもんね。

 

しかたあるまい、共に進むしか・・・。