50代からの人生をブログにしてみよう

50代からの身体の変化や日常などの記録です

人間壊れてきた?年寄りがおかしい

昨日スーパーに行ったら、精肉コーナーのところで、おじいさんの怒った声が聞こえてきた。

 

何のトラブル?って思ったら、値段の算出の仕方?についていちゃもんつけているようでした。まっとうなクレームではなく、言ってることが異次元って感じ。これに対応している精肉コーナー担当の方?が気の毒でした。

 

最近、交通状況でも年寄りおかしいって思う事が多いです。

駐車場での逆走をよく見ます。出口に出るのに駐車場の中の矢印を見て出ない。近い方から出ようとする。確信犯?単に見てないだけ?

駐車場の1台のスペースに止めるために、大回りして止めるおばあさんとかもいる。

駐車場やばい!

 

道路も気ままに渡る。

ちょっと交通量が途切れると、ささっと渡ろうとする。でもささっと身体が動いてない!

横断歩道までもうちょっとなんだから、頑張ってそこまで歩いて渡ったらいいのに、自分の身体を顧みず、車運転している人の迷惑も考えず、フラッと道路に出て渡る姿は、頭イカレてんじゃない?とか思ってしまう。

 

杖をついて歩いているおじいちゃん、シルバーカー押して歩いてるおばあちゃん、よく見かける。歩幅が狭い~。半歩ずつ歩いてる。道の端っこならいいけど、歩いてる場所が道の端っこじゃなくなってたりする。えええ~?だんだん車道に寄ってるよ~?

 

高齢の方々は、道の真ん中でも立ち話できる。人と会って、そこが道の真ん中なら、少し端に寄って話したらいいのに、会ったその場所でしゃべる。人の迷惑見えてない。

 

スーパーで買い物していて、急に止まる。止まってもいいけど、止まったら通りの端に寄ってくれ~。ショッピングカートが通れません。

 

昔、私が子どもの頃、周りは結構年配の人もいて、私はその人たちから、

 

公共のトイレでは、トイレットペーパー控えめに使えとか、順番を守れとか、大声を出すと、周りに人がたくさんいる時は、人の迷惑になるよとか、みんなで暮らしやすくするための知恵をたくさん教えてもらった。

 

私が大人になって、自分の子どもが入院した時、トイレにそなえつけの紙ペーパーがついていて、

都会は、入院だとハンカチ出すのが大変な人もいるから、ペーパー入れてくれるんだな。

って思ったら、数日したらペーパーなくなってた。

 

どうも、盗んでいる人がいたようで、ペーパーセットしないようにしたみたい。入院先には、お年寄りが多かったんで、多分その中の人では?と思った。

 

スーパーの野菜入れ用のビニール袋を、一生懸命たくさん取ってる(盗ってる)おばあさん見ると、不快と同時に少し哀れんでしまいます。(ビニール袋たくさん取るのはおばあさんが多いです。)

生活大変なのかもしれないけど、あなただけじゃないよ・・・。

 

高齢の人に公共の物は控えめに~と教わった私だったので、高齢の人がやっててびっくりした。

 

道徳的なことを教える側が、道徳がなくなってて、あれ?と最近思ってる。

もはや中高生の方が、道徳しっかりしてるような~?

 

これは教育の問題?

世情の問題?

それとも世の中のバイオリズム的な?

 

今の子どもが大人になった時、高齢の人がどんな風に生活しているかで、いい世界運営をしてきたかどうか見えるんじゃないかと、ちょっと今思ってる。